カテゴリー:
医院ブログ
-
歯科保存科 2 むし歯が進むと! 歯根の治療 その1
むし歯が進むと はじめ 冷たいものにしみます これは 黄色信号 さらに進むと 温かいものにしみる こうなると 赤信号!こ個までむし歯が進むと歯の神経(歯髄)を取る羽目に・・・ 抜髄 いわゆる歯の根の治療に。麻酔してむし歯を削り取り 神経を取...
-
暑い夏は虫歯に要注意
皆様は、いかがお過ごしでしょうか?夏の暑さ対策として、冷たいジュースやアイスを食べる機会が増えてきますね。しかし、この甘くて冷たいものを摂取することで虫歯のリスクを高めてしまいます。コーラを飲むと歯が溶けるといわれるのは皆さん聞いたことがあ...
-
歯科 保存科 1
手始めに 保存科の中で 歯冠修復学 について 本日は解説します歯科健診で C1 C2 と聞いたことがあると思います。これは 齲蝕歯(むし歯、Cries)のC でC0 C1 ~ C4まであり むし歯の進行の程度を表しています。数字が小さいほど...
-
医療における専門分野の細分化
お暑うございます お盆も過ぎ当院は夏季休診を終え明日から今年後半の っといっても8月なので日数的にはずいぶん前に今年の半分を過ぎていますが、診療を頑張っていきます。どうぞよろしくお願いします!ところで お医者さんに 内科 外科 耳鼻科 整形...
-
父の思いを胸に
私の父は 内科医でした。「でした」と過去形で書かなければならないのは、先月天国に旅立ってしまったから。90歳で亡くなる直前まで現役を貫き、生涯患者さんのために尽くした人生でした。「晴伸 医者は一生勉強だぞ。」「患者さんには 誠実に!」を口癖...